この【ぶろぐライフ】を運営している人ってどんな人?と覗いてくれた方!
何かのご縁でお越し頂き本当にありがとうございます。
運営者の【めいさん】 @maysun_53です。
話好きなので長文になるかもですが、良かったら読んでいって下さいな。
始まりはあの面接から
私、職探ししてたんですよ。
もう何でも良い!求めてくれるならガッツリ受け止めるで!って思いで。
そこに目に飛び込んできたのが
パソコンスクールの事務員募集!
世の中、Windows誕生でパソコンブームの始まる手前。
事務員なら出来るぞ!っと面接へGO!
暫く話して経営者の放った言葉は
経営者:君ね、講師向きなので講師になってね
めいさん:ハイ♪ えぇぇぇぇ~~~ちょっちょっちょ
何でも求められたら受け止める精神・・・困ったぞ
その帰りにNECのWindows98入ってるパソコン23万円で買ったのを覚えてる。
インターネットなんて知らん
起動すら分からん
何から始める?
こうして私のパソコン講師ライフの幕は上がった。
必死の中で付いたスキル
パソコンの電源の入れ方すら分からなかった私は、必死。
でもね、必死になってスキルを身に付けれるって事は好きなんよね。
もっと言えば
ドはまりした!ってわけ。
当初のパスコンスクールは、ほとんどの人が初心者スタートね。
だってパソコンすらまだまだ高額な商品だったしね。
最初はパソコンの基本操作からMSOffice(Word&Excel)指導から始まったわけ。
って自分もガッツリ初心者だったのに(笑)
スクールから飛び出してもっと経験と知見を広めようと独立。
当時の言葉で言うとSOHO。
WordPressやはてなブログやらない時代。
ブログではなくホームページと呼んでいた時代。
WIFIなんて無くて当然有線。
独学でメモ帳に<HTML>言語を打ち込んで【ホームページ】を作って自分を宣伝。
行く先々では、URL記載した名刺配り必須!
ポスティングすれば頭おかしいのかってオジサンが連絡してくる!
ポスティングは危険と察して停止。
とあるパソコンスクールの経営者と繋がり共同で仕事をたっくさんした。
■主な共同パソコンビジネス■
- 企業社員教育
- 職業訓練所
- 刑務所職業訓練
- パソコントラブルレスキュー
- 組み立てパソコン指導
- P検指導
- 市立教職員指導
■主な個人パソコンビジネス■
- 個人指導
- 社員教育
- 年賀状作成
- システム構築(Excel)
- パソコン修理
- パソコン購入アドバイス
- ネットワーク接続
- パソコントラブルレスキュー
- 派遣会社より依頼され企業研修
- 派遣会社より依頼され市民研修
忘れるくらい多くの事に携わってきたなぁ~と改めて感じながら書いています。
こぼれてる物があるのは分かってる。
約15年間の経験を通して得た知識は、確実に私の財産。
組み立てパソコン時に半田でヤケドした跡も残ってる(笑)。
パソコンって日進月歩が激しく儲けもデカイが出る金額もデッカイ。
パソコンを持つ家も多くなって、もう講師としてはいっかなぁ~。
って事で元々の畑に戻って【英会話講師】になったんよね。
現在の2足のワラジ活動
形を変えてパソコン業務をやってるので2足のワラジを履いています!
このパターンって私の人生かしら。
ちょっと話を聞きに某英会話スクールへ行くと
担当者:コレちょっと読んでもらえますか
めいさん:(英文を読む)
担当者:うちの直営スクールで働いて貰えますか?
めいさん:えぇぇぇ~~~~
こうして英会話講師という別の幕も開いた。
現在【パソコン全般+ブログ構築等】と【英会話講師】の2足のワラジ履いてます。
今って日本に居ながら質の高い英語教育を受ける事が可能で羨ましい。
私は、渡米後に山ほど苦労した。
渡米前に知っていたらアメリカ生活は変わっていたはず!!
その経験からUdemyで教材販売しよう!と決めたのです。
多くの方の手に取って頂いています。
英語舌を育成できる講座となっています。
気になる方は覗いてみてくださいまし。
突っ走って来た30年間。
残りの人生を考えるお年頃になりました。
何かを残したいなぁ!
培ってきたパソコンと英語の知識を多くの人に届ける事が出来たら、突っ走って来た意味を成す!
届けよう!と想い続けています。
【当ぶろぐライフ】では
- ブログ構築
- パソコンあれこれ
- アドセンス
- 画像作成・編集
をお届けしています。
教材もブログも私の財産です。
大切に育てていきます。
さいごに
【ぶろぐライフ】では、パソコン苦手なブログ初心者さんに向けてお役に立てる情報を載せていきます。
特に40代50代60代と自分の時間ができ【ブログ】を始めたいと思う人を全力でサポートします。
同年代の方々が、【ブログ】を通して少しでも豊かな人生を送れるお手伝いが出来たら嬉しい限りです。
今後とも宜しくお願い致します。
- ブログ投稿数
- 272 記事