ブログの【目次】は、本文の【見出し】を一覧にし、それにリンクをつけたものになります。
もしブログに【目次】を付けていない人は、付けた方が良いです。
その【目次】を作るメリットとデメリットをお届けします。
- スポンサーリンク -
ブログに目次を作るメリットとデメリット
【目次】は、本と同じように書かれている内容が【ひと目】で分かるように付けられています。
読み手にとって親切で便利なものになりますので、付けてない人は是非付けた方が良いです。
目次を作るメリット
目次を作るメリットは大きく3つあります。
まずは、絶対にコレです。
読み手の利便性アップ!
とにかく読み手が求めているものを速攻見つけれて、そこにビューンと飛んで行けるわけですから。
長文で書かれているブログほど、自分が求めているところへ速攻で行きたいじゃないですか。
【目次】があれば、クリックひとつで行けますからね。
次に以外と思われるかもですが、
アクセスアップに繋がります!
検索した時に、検索結果に目次部分も表示される場合があります。
これは、記事内の【各見出し】が検索結果上に表示されるということです。
【見出し】と【目次】を適切に設けることで表示されることがあります。
【目次】が検索結果に表示されることで、検索者の目に留まりクリック率が高まるということです。
この2つの事から分かるように
SEO対策に一躍かってくれます!
何より【読み手のため】を表しています。
『読み手の事を考えている良質なコンテンツ』として評価を高めることになります。
■目次の3つのメリット■
- 読み手の利便性アップ
- アクセスアップ
- SEO対策に効果
併せて読む!【見出し】の重要性
目次を作るデメリット
デメリットはないです(笑)
ただワードプレスの場合は、目次を作成する為に【プラグイン】が必要なものもあります。
【はてなブログ】の場合は、アイコンをクリックで【目次】が挿入されます。
目次を作るコツ
【目次】にも良いものとNGのものがあります。
長すぎる目次は、ちょっとおかしいですよね。
【目次】は最初から開いているものと閉じていて読み手の意思で開くものがあります。
この【ぶろぐライフ】では常に開いている目次を採用しています。
やはり見てもらいたい!と思うので目次は常に開いている方が良いです。
そして、【目次】が持つ意味を活かさないと意味がないです。
つまり【目次】を見てどういった内容の記事なのか分かるようにします。
【要点】や【あらすじ】が分かるように【目次】を作成するのです。
そして、【長さ】も重要です。
現在はパソコンで見る人よりもスマホで見る人の方が多いです。
その辺も考えないといけないところです。
長すぎず短すぎず!です。
必ずスマホでも見た目チェックをした方が良いです。
長さと言えば横の長さだけではなく縦の長さも重要です。
時々縦に長すぎる目次を見かけます。
<H2><H3>で目次作成するのが良い長さになります。
どうしてもの場合、<H4>を使いますが縦に長くならないように注意です。
<H5><H6>は使わないです。
ってことは【見出し】は<H2><H3>を使おうってことです。
- スポンサーリンク -
ブログに目次を作るメリットとデメリットまとめ
【目次】を作るメリットと作成時の注意をお届けしました。
デメリットどころか作成した方がメリットだらけです。
まだ作ってない方は<H2><H3>で見出しを作成し【目次】アイコンクリックで設定をおススメします。
参考になれば嬉しいです。
読者になって頂けると嬉しいです
★応援クリック大感謝★
人気ブログランキング