小説とか物語を読んでる時って頭の中で映像が流れてない?
ブログ記事を書く時も同じで【読み手が想像しながら読める文章】を心掛ける事で、文体がドンドン変わってくる。
じゃぁ、その【読み手が想像しながら読み進めれる文章】を書くコツのお話。
- スポンサーリンク -
【ブログ書くコツ】具体的にカツたとえ話を交えよう
ブログを始めた頃、ブログってどうやって書いたらいいんかな~と手がよく止まってた。
あの頃の私と同じような状態の人、いてるはず。
キーボードの上で手が止まってる人に向けて、ちょっとヒントになれば嬉しいなぁ。
読み手になって具体的な文章
ブログ初心者の人の文章を読むと、どうしても自分本位な自分目線の文章が多い。
最初はそれが普通だと思うんですね。
その方が、ブログが書きやすいからですよね。
そこで『読み手の為の文章を書きましょう』って言われると、ピタリと手が止まってしまいますよね。
勿論、かつての私も数日、止まったままって事もしょっちゅうでしたよ。
じゃぁ【読み手になる】ってどういう事でしょうか?
これって結構、難しいって思うかもしれないけど、そうでもないですよ。
【読み手になる】って事は、言い換えれば【誰に書いた記事】ですか?
って事。
そこが難しいようで実は簡単!
- ちょっと前の自分
- 昔の自分
に向けて丁寧に記事を書いて、読み手になって読み返してみればどうでしょうか。
そこは難しくないはずですね。
今は知っていても、当初はソレを知らなかった頃の自分に向けて、教えてあげればOKです。
こう言われると、なるほど!と思いませんか?
自分の経験や想いを語る
ブログには、大きく分けて【雑記ブログ】と【特化型ブログ】があります。
その中に【トレンド】も含まれます。
モノについて書くにしろ、人について書くにしろ【自分の経験や想い】を混ぜる事でゴロっと文体が変わります。
- 共感
- 読みながら映像が登場
- 文章に流れ
これらは読み手に親切な優しい記事となるわけです。
具体性とたとえ話を交える
【たとえ話を交える】ってところには、【具体的な文章】と繋がりがあります。
たとえば、○○は△△という事です。
といった具合の話は、聞き手や読み手の理解を深めるものに繋がりますよね。
『あ~そういう事か!』と腑に落ちる手助けとなるわけです。
【たとえば1】
【ワードプレス】よりも【はてなブログ】の方が、初心者には良いですよ。
使い勝手が良いし、操作も簡単で難しいカスタマイズは不要。
即始めれる!
ってよりは、
【ワードプレス】よりも【はてなブログ】の方が、初心者には良いですよ。
使い勝手が良いし、操作も簡単で難しいカスタマイズは不要。
たとえば、1日でも早くブログ始めたい!難しいのは嫌!って方にもってこいです。
ブログの外枠となる【デザイン】も無料で選ぶだけでサクッと可愛くなる。
文字の装飾となる【文字サイズ・文字色】などは直観でボタン押すだけ。
登録したその日から、即ブログ開始できるほど、最初に必要な物が揃ってる。
とりあえず、1日でも早く始めるどころか今から速攻始めれるのが【はてなブログ】ってわけです。
【たとえば2】
私はブログを始めたものの、文章が下手クソですが、どうしても成功したいです。
ってよりも
私はブログを始めたものの、幼い頃から文章を書くのが苦手でした。
でも下手クソのままでブログで稼げるわけもない。
下手なりにブログで記事を書いて書いて、改善を目指す。
上手な文章とお金の2つを手に入れ、どうしても成功したいので日々頑張っています。
より具体的に自分の経験や想いを混ぜ込んでみたら、読みやすく共感しませんか?
- スポンサーリンク -
【ブログ書くコツ】具体的にカツたとえ話を交えようまとめ
ちょっとした意識の違いで文章に【流れ】や【読み手に優しい】文章になるってお話でした。
悩んでる人や困ってる人の何かヒントになれば嬉しいです♪
読者になってもらえると嬉しいです
★応援クリック大感謝★
人気ブログランキング