ぶろぐライフ~パソコン苦手なブログ初心者さんを全力でサポート~

パソコンは苦手だけどブログを始めたい人を全力で応援!15年間パソコン講師を勤めた私が苦手克服のお手伝いをします♪

★★カスタマイズ完了サイトとレビューページ作成しました!是非、覗いてみてください♪★★

石の上にも3年や継続は力なりって本当か?悶々とするわぁ~

▶当ブログにはプロモーションが含まれています

何をやっても成果が出ない!コレってやり方合ってるのか?と悶々としてませんか?

 

あ~私も悶々してたなぁ~。悶々しだすとドンドン加速して溜息が出だす。

 

ちょっとでもお金を欲しい!という想いで始めてからの時間がどれくらい経っているかが今回の記事ではポイントとなります。

 

かつての私の様に『何が石の上にも3年だよ』『継続は力なりだとぉ~』とチラッとでも思う節があるならば是非、最後まで読んで貰いたいです。

 

何かしらを得て【悶々】から抜け出せる!かもです。

 

 

- スポンサーリンク -  

 

石の上にも3年や継続は力なりって本当か?悶々とする

成功者の多くが語る言葉に『ただ止めなかっただけですよ』とか『続けてたら勝手に結果が出ただけ』とか『周りが止めてしまうから勝てる』とか言うんですよね。

ハァー?ホントかよ?って思ってましたよ、あの頃。

 

次のステップに意識を持つ

人間って同じことの繰り返しに飽きてくる生き物です。

私が、その種の生き物なんです。

 

その上、お金が入ってくるはずで始めたのに思う様に入ってこない!

 

そうなると思考は、思う様に入ってこない!何で入ってこない!

このままで何が変わる?ただ繰り返すだけちゃうの!

 

という風にため息をつきながら過ごすことになる。

 

今やってることは、もう出来るようになったぞ!

ならば次に何をしようか!!

 

この思考になると少なくとも【悶々】ではなく【ワクワク】に近づくはずです。

 

気持ちが向いているのは『悶々とするわぁ』という部分になっていませんか?

そこに焦点を当てることで【悶々】の中をグルグル回ってしまうのです。

 

例えば、『ブログを書いていて楽しい♪満足♪』ならばそれが自分に合ってる。

 

逆に『ブログを書くだけという状態に飽きてきたぞ、何か楽しくないぞ』と思うならば、次のステップへ進む時が来ている。

 

が、私は、ただただ『何か楽しくないぞ』という想いが強く『何をどうやってすれば次のステップに繋がる』のか分からなかった!

 

そもそも『ブログを土台に種を撒く』という意識で始めたわけではない最初のブログは、只今絶賛放置中ってわけですよ。

 

流れが変わりだす時期

何でも始めて速攻で、ヨッシャー!と飛び上がりたくなるような変化はないはず。

 

特にブログってものは、読んでくれてるのかどうなのかも分からん世界です。

最初から大きな期待をして始めるのが、間違いっちゃぁ間違いですね。

 

と言って『こうなりたいなぁ~』とか『あの人みたいになりたいなぁ~』とか目指せるものがある方が良いに決まってるんです。

 

『ちょっとブログ書いたら稼げるかも』という気持ちで始めたとしましょう。

『ん?待てよ、これお金入って来る?』って事になるかもです。

 

最初の一歩から『こうなりたいなぁ』という目線で意識的に取り組むと『あれ?』という嬉しい変化が起きます。

 

私の最初のブログが挫折した原因もソコにあるんです。

何をどうしたら良いか分からず、自分で流れを変える為に何をしたら良いのかも分からず。

 

ブログを書く上でブログを土台に種を撒こう!という話をあちこちでしています。

その種は、ブログを書きながら考えてもOKだし最初から用意しててもOK。

 

そしてブログを書きながら、色々な種を用意すること2年ほどが過ぎたら、あら?芽が出たぁ~~~!

 

というような現象が起きます(私の場合で個人差あり)

 

え?2年も掛かるんかよ!と思ったかもです。

確かに2年って聞くと長い!実に長い!

 

これどうやって種撒こうかなぁ~、あっこの種撒けそう!

ってな具合に花を育てるように『ブログを育てる』事を楽しむとアッという間に過ぎる2年です。

 

継続は力なりは継続すれば分かる

誰もが『成功者は、どうやって成功したのか』というやり方を知りたがるものです。

 

それを成功者に尋ねると、ほとんどの成功者が不思議と同じことを言うんですよね。

 

止めずに続けただけ!

 

はぁぁぁぁ!?

んな訳ないやろぉーーーーー!

と叫びたくなる。

 

ブログを書いていると一緒に始めた人が、気付くと居なくなっている。

あれ?どこ行った?状態

 

こう言う事も耳にした事があるでしょ?

 

これを耳にしたところで体感・実感をするには、自分が続けていないと分からないわけです。

 

って事は、成功者の多くが口を揃えて言う【ただ続けてただけ】ってのも、本当かも!

ってなりますよね。

 

つまり、山頂の景色を見ようと思ったら山頂まで行かないと見えない訳です。

途中で下山したら景色は、今までと何ら変わらない。

 

見る事を自分で止めたってことです。

 

石の上にも3年や継続は力なりは、経験する人しか味わえない何かがあるはずです。

 

私自身、見ている景色は確実に1年前のものではないです。

来年の今頃、今見えていない景色を見ることになります。

 

- スポンサーリンク -  

 

石の上にも3年や継続は力なりって本当か?まとめ

『百聞は一見に如かず』という諺があります。まさにその通りと思っています。ブログはじめネットビジネスは、時間が掛かるものです。そこを分かっていれば【石の上にも3年】も苦痛ではなく、そこからスタートと思えます。その道のりも楽しみたいものです。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ生活へ