ぶろぐライフ~パソコン苦手なブログ初心者さんを全力でサポート~

パソコンは苦手だけどブログを始めたい人を全力で応援!15年間パソコン講師を勤めた私が苦手克服のお手伝いをします♪

ブログ継続のコツと大事なマインド

【ブログ】を継続して書くコツ(マインド)など【ブログを書くコツ】をお届けします。

やる気ってのはやる前に感じるものじゃないって話

あ~ブログ書かないとダメだけどやる気が起きないんだよなぁ~ってあるあるですか? 私も更年期障害のせいで体はダルイしやる気が起きない!って思ってたんですよ。 まぁ、コレってやらない為の言い訳を見つけてるだけなんですけどね。 やらない事をやれない…

【ブログ見出し】書き方とコツを押さえて読みやすいサイト構築

【ブログの見出し】を【見出しアイコン】クリックで何となく利用してるってことないですか? まず【タイトル】で記事を読むか決め【リード文】で離脱するか決める。 読み進めようと決めたけど【目次】に目をやりイマイチと思うと結局、そこで離脱です。 【タ…

【ブログ読んでもらえる記事】リード文の書き方と5つの手順例文付き

【ブログ】が検索上位に表示されるけど、読んでもらえないと悩んでいますか? その理由は【タイトル】と【リード文】にあると言っても過言じゃないですよ。 クリックされても離脱が発生するのは、人の心を引き付けるリード文が書けていない事が原因かもしれ…

ブログのジャンル選びを間違ったなら変えてみれば良い

雑記やトレンドで記事を積み上げたものの方向が間違ってるんじゃないかと思い悩んでいませんか。 ブログは【雑記】から始めるとネタが尽きず続けやすいと言われています。 私もソレで始めたクチです。 初めてのブログを【特化ブログ】でスタートするのは、ハ…

ブログ初心者が読みやすい記事を書く為に使うアイテム

自分のブログ記事が『読みやすい記事が書けてるのかなぁ~』と思った事はありますか? ブログを書き始めたばかりの頃は、何が正しくて何が間違いかも分からないまま『とりあえず100記事めざそう!』って感じでスタートしてますよね。 いきなり【読みやすい記…

【ブログ】ライティングスキルを上げる日頃の意識はコレ

【ブログ】を書く上でライティング力は勿論重要なのは分かっているけど、読んでもらえる記事が書けないと悩んでいますか? 包丁を始めて持つ人がサクサク上手に包丁さばきはできないです。 文章も最初から上手に書けるわけもない。 これはある意味正解ですが…

ブログ初心者は記事の質を上げるために量をこなす

【ブログ】を始めた理由は『副業で収益化目指す』ですか? TwitterやSNS上では『月5桁達成』や『月100万稼げました』という文言を目にする機会が増えましたね。 それが本当であるならば【ブログ】を始めて数か月で達成する事は至難の業です。 何事にも順序と…

雑記ブログを止めて特化ブログを始めた理由とその後

ブログで収益化!を目指しての第一歩【アドセンス】を取得したのが数年前。 そのブログは【トレンド】寄りの【雑記ブログ】で寝ても覚めても【ブログネタ】が私を支配していたんです。 今ブログを止めようかと思っている人に向けて『雑記ブログを止めて特化…

ブログ収益が出ないから挫折する人の特徴と継続のコツ

パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 『趣味でブログやってるから収益なんて関係ないよ』 といった気持ちでブログ運営している人は、【挫折】という言葉は当てはまらないですね。 ここでは『ブログは収益が出ないから止め…

ブログ継続にモチベーションが上がったり下がったりしない

パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポートしている、めいさんです。 ブログを最近始めたという人にお訊ねします。 継続していく中で『モチベーションが上がらない』『書く気にならない』『やる気が起きない』と思っていますか? 私は現時点では、ほぼ毎…

【ブログ初心者】毎日投稿のコツは未完成でも投稿しちゃう

【ブログ】を100記事書こう!毎日投稿しよう!って言葉にストレスを感じていませんか? ブログ記事投稿を毎日するというのは、誰でも大変な作業です。 そうなんです!【作業】なんです! 毎日投稿する意味を理解しないと毎日投稿という作業に化してしまう恐…

【ブログ書くコツ】具体的にカツたとえ話を交えよう

小説とか物語を読んでる時って頭の中で映像が流れてない? ブログ記事を書く時も同じで【読み手が想像しながら読める文章】を心掛ける事で、文体がドンドン変わってくる。 じゃぁ、その【読み手が想像しながら読み進めれる文章】を書くコツのお話。 【ブログ…

ブログが書けないと感じた時にやった事とコツ

ブログを書くのが楽しくない。書きたいのに書けない。 私も、かつてそういった気持ちがいっぱいになって益々書けなくなっていった経験があります。 今、毎日更新を続けている私が何を思い、何をして【書けない心理を逆転】できたのか。 かつての私のように、…

【ブログ書くコツ】毎日書いて速度アップにはアレが必要

【ブログ】が今日も書けなかったし、書くとなると時間が掛かりすぎると困っていませんか? 本業をやりながら毎日記事を投稿するのは、かなり大変なことです。 速度アップしてパッと書けると良いですが、ハウツー系はとにかく時間がかかります。 毎日投稿とい…

【ブログ書くコツ】漢字を多用せずレベルは低く

色々なブログを見て、難しい言葉や漢字が多すぎるって感じた事はない? それは読者にやさしい文章とは言えないねんよ。 何をどう書いたら良いか悩む人が、この記事を読み終えるころにはスラスラ書き出せるで。 ブログを書くコツは漢字多用せずレベルは低く …

【書くコツ】ブログの見出しの重要性と書き方とSEO対策!

ブログ初心者の人は、何から書いたら良いのか。 1つ記事を書くのに数時間、数日掛かるという経験があるはずです。 私もそうでしたから。 いきなり記事(本文)を書き始める事をやってしまっていませんか? 効率的にブログを書き上げるには【書くコツ】があ…

【ブログ書くコツ】アレを間違わなければうまく書ける

ブログを書く時、どういった順番で書いていきますか? 記事本文を書いてから最後にタイトル付けると言われる人もいます。 それは、ちょっとマズイですよというお話をします。 ブログの書き方はアレさえ間違わなければうまく書ける 最初にタイトルを書く 次に…

【ブログ書くコツ】読みやすい文章の長さと改行

色々な方のブログを拝見すると、文章が途中でおかしなところで切れてるものを目にする事があります。 意図的に改行されてる記事だと思うのです。確かに読みやすいものもあります。 しかし、レイアウトが崩れてる物もあるんですよね。 『1文を【改行】し短い…