ぶろぐライフ~パソコン苦手なブログ初心者さんを全力でサポート~

パソコンは苦手だけどブログを始めたい人を全力で応援!15年間パソコン講師を勤めた私が苦手克服のお手伝いをします♪

★★カスタマイズ完了サイトとレビューページ作成しました!是非、覗いてみてください♪★★

【実体験】ブログを土台に撒く種を手に入れる方法

▶当ブログにはプロモーションが含まれています

めいさん、ブログを土台に種を撒こう♪ってポッドキャストでも言ってるけど種が無いっちゅうの!と思っていませんか?

 

私もブログを始めた頃は種なんてないどころか、考えてなかったかも。

 

今振り返って自分の状態を見た時に『種を撒かないとブログは育たんかった』と思うのです。

 

この記事では、撒く種を手に入れる方法を私の経験を基にお届けします。

 

今現在、行き詰ってる感じや悶々としてるならば、何かしらのヒントになる!かもです。

 

 

- スポンサーリンク -  

 

【実体験】ブログを土台に撒く種を手に入れる方法

撒く種っても思い当たらないなぁ~っと昔の私なら絶対に思っていたはず。

今、まさに思っている!なら昔の私と同じなので大丈夫♪

 

ブログを育てる意識

ブログを書いていて大事な事は、ただただブログを書くという作業に焦点を置かない事。

 

つまり、『ブログを育てていきたいなぁ~』という意識で記事を書いていく事が大事!

 

『ブログを育てる』という想いと並行して『ココこうしたいなぁ』とか『アイキャッチ画像イマイチだなぁ』とか思う様になります。

 

ブログの見やすさや読みやすさ、流れなどに目や意識が行くようになってきます。

 

それは私がよく口にする【読み手ファースト】の意識、客観視することが出来るようになっていると言う事です

 

伝えたい沢山ある!というのは、実に読み手にギブの精神せ親切です。

が、1記事にギューギューに詰め込み過ぎると逆効果です。

 

『ここに詰め込み過ぎずに別の記事にして、内部リンクを貼ろう』とかね。

こういったバランスも上手にとれるようになってきます。

 

バランスが上手く取れないのは、ズバリ

稼ぎたい感を持ちすぎ!

 

ブログが育ってない段階でいくら稼ぎたい!と思っても稼げません。

ブログが稼いでくれるのもんじゃないから。

 

ブログの目的とは、こちらを参考にどうぞ

maysun53.com

 

ブログで撒く種を手に入れる

ブログを始めた頃は、右も左も分からんけどやってみよう!

とスタートしたんじゃないですか?

 

スタートした時点でちっちゃな種をもう手に入れてますよ!

気付いてないかもですが。

 

ブログを始めたいけど、スタートができないのよって人も居るはずです。

その人が持っていない種を手に入れてますよ。

 

私が言う種とは、

ブログ運営を通して積み重ねていく経験。

 

ブログ運営には、

  • アイキャッチ挿入
  • タイトルを付ける
  • 見出しと目次設定
  • アフィリエイト広告挿入
  • SNSで宣伝

などなどやる事がめっちゃあります。

 

そこを意識持ってやっているか、より良くなるように考えているかが前出の【ブログを育てる意識】に繋がります。

 

そして、もっとこうしたい!この方が読みやすいかな~という思考でブログ運営していると気づくと出来る事が沢山ある状態。

 

既に種を持っている状態って事です。

 

それ自体に気付いていない人が多いです。

昔はその一人でした。

 

種を撒いて水をやる

私って種持ってるやん!って気付いたには、始まりがあります。

 

『めいさん、教えて』とか『めいさんのサイトみたいなブログにしたい』とか言われた事。

 

こういうのって自分では分からんもんですね。

自分としては出来て自己満足してるし、出来てくると当たり前に出来ちゃうし。

 

この持ってる種をどうするか。

勿論ブログで種蒔きは、大事。

 

最初は、プラットフォームを利用するのが経験値を積む上でも、始めの一歩にも良き!

 

ちょっとちょっと、ココまでが結構な道のりやん!

と思いましたか?

 

そう思ったあなたは、

ブログで月100万とか耳にすると鼻で笑っちゃうわ!

と笑っちゃう私と同じ匂いがしますよ。

 

種を撒いたところから【稼ぐ】というスタートになります。

 

ブログで撒いた種は、プラットフォームを通して水をやるイメージですかね。

何となく分かって貰えると嬉しいです。

 

いやぁ~こりゃ大変だわ!

ブログを書く事は、出来てもブログを育てる事が出来そうにない!

 

こういう人が結構な数、存在するんじゃないかと思うんですね。

 

ブログを育てます!熱い気持ちで数多くのカスタマイズを受けました。

納品時には、『大事に育ててくださいね』と言葉を交わしました。

 

が、先日、カスタマイズさせて頂いたサイトを全部訪問したんです。

哀しいなぁ~かなりの数のサイトが閉じてました(泣)。

 

今もブログを育てているサイトをまとめました。

是非、覗いてみてください。

 

maysun53.com

 

悩んでる事、困ってる事があれば、お気軽に私に聞かせて下さい。

 

- スポンサーリンク -  
 

ブログを土台に撒く種を手に入れる方法まとめ

私の経験を基にブログを土台に種を手に入れ、撒いて育てる話をしました。なにかしら参考になれば大変嬉しいです。誰にでも当てはまる正論であり、正しい方法では、全くないです。自分が創り上げていくものの中に、自分だけの正論が生まれると思っています。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ生活へ