【ブログ】で収益を得るには【サイト設計】をしてからと言われても今更どうすれば良いものかと悩んでいませんか?
または、とりあえず100記事書くのが王道だと思って量産しちゃったよと困っています?
私も昔【雑記ブログ】で200記事ほど書いて放置してたんです。
不要な記事は削除し、元のドメインを残したまま【サブドメイン】や【サブディレクトリ】作成して特化も作成しました。
この記事では、1つのドメインで【サブドメイン】や【サブディレクトリ】を作成して【サイト設計】の見直しを提案します。
サブドメイン、サブディレクトリそしてカテゴリーの違い、アドセンス広告はどうなるのかといった点でお話しますの出来になる人は最後までご覧ください。
1つのドメインでサブドメインとサブディレクトリを利用
ブログで収益を得ようと思うと、本来は【サイト設計】をしっかりして記事を投稿していくのがベストです。
とは言え、初心者はやはり100記事ほどを書いて上達する必要があります。
雑記ブログで記事量産してしまったのに、どうするよ!と私も思い悩んでいました。
サブドメインやサブディレクトリで特化コンテンツを作成すれば良いわけです。
サブドメインとサブディレクトリの違い
サブドメインとサブディレクトリの違いからお話します。
この2つは使い方が全く違うので、ソコを押さえておく必要があります。
このブログを例に挙げると:
- メインドメイン:maysun53.com
- サブドメイン:▲▲.maysun53.com
- サブディレクトリ:maysun53.com/■■
形式としては、元のドメインの前に【サブドメイン】、元のドメインの後ろに【サブディレクトリ】となります。
サブドメインの使い方
【サブドメイン】はどういった使い方をするのかをお話します。
今のブログとは全く違う内容のブログを作りたい時、新しくドメインを取得する必要があると思われがち。
ドメインをサブとして利用するので、元のドメインとは全く違う内容のブログを作成したい場合【サブドメイン】を使います。
yahooを例に挙げると:
元URL:yahoo.co.jp
- auctions.yahoo.co.jp
- travel.yahoo.co.jp
- news.yahoo.co.jp
*楽天も同じ形式ですね
サブディレクトリの使い方
次に【サブディレクトリ】は、元のドメイン(URL)の下にぶら下がるページ【下層ページ】となります。
【サブディレクトリ】は、元のドメインのテーマや内容に沿っているものとして作成。
新しいサイトの様にゼロから作成します。
例を挙げると:
元のドメイン:maysun53.com
- maysun53.com/lp(ランディングページ)
- maysun53.com/member(会員ページ)
ん?カテゴリーと一緒じゃないのか?と思いますよね。
カテゴリーは、記事各々を整理する箱のような物、小部屋のようなものです。
カテゴリーのURLは通常、maysun53.com/category/pc ってな具合になり小分けされているのが分かりますね。
はてなブログでは【サブディレクトリ】作成は不可
はてなブログでは、カテゴリー分けするかサブドメイン作成するかになります。
ですが、サブドメインは全く別の内容のものになるので注意です。
サブドメインとサブディレクトリのメリット・デメリット
サブドメインとサブディレクトリは、各々メリットもデメリットもあります。
その他に、SEOの評価はどちらが高くなるのかも気になるところです。
コレに関してはGoogleのJohnさんがハッキリ答えてくれています。
サブドメインとサブディレクトリどちらを利用してもSEOでの優位性は変わりません
サブドメインのメリットとデメリット
【サブドメイン】作成においてのデメリットは、正直無いに等しいです。
- メインドメインの影響を受ける
- メインドメイン名と合わないサイトになるかも
- 追加料金不要(エックスサーバー は作成無制限)
- ブランディングに役立つ
- 作成が簡単
■【メインドメイン】の影響を受ける■
良くも悪くも受けます。
つまり、悪い評価の【メインドメイン】に【サブドメイン】を作成すると悪い評価を受け継ぐって事です。
■メインドメイン名と合わない■
元ドメインが、【gadgetworld.com】だった場合、【mountain.gadgetworld.com】にすると、ん?となるって事です。
元ドメインが抽象的な物ならOKですね。
■ブランディングに役立つ■
メインドメインを中心に【サブドメイン】を作成することでメインドメインのブランド力はアップします。
個人ブロガーにとって【サブドメイン】を作成して利用した方がお得です。
サブディレクトリのメリットとデメリット
【サブディレクトリ】も取り上げるほどの事もないですが、1点気を付けるべき事があります。
【サブディレクトリ】のサイトは、メインドメインの評価の影響を受けやすいです。
サブディレクトリのコンテンツの質が低いとメインドメインにも悪影響が出るということです。
つまり、検索順位を落とす可能性もあるということになります。
結局は質の良い記事を書く事を心掛けていれば問題ないです。
アドセンス広告は貼れるのか
メインドメインでアドセンス取得をしている場合、【サブドメイン】や【サブディレクトリ】にはサイトを追加するだけで広告を貼る事が可能です。
■サブドメインの追加手順■
-
- AdSense アカウントにログイン
- [サイト] をクリック
- サブドメインを追加するサイトの横にある下矢印 下矢印 をクリック
- [詳細を表示] をクリック
- [サブドメインを追加] をクリック
- 広告を表示するサブドメインの URL を入力
- [追加] をクリック
- サブドメインが追加される
■サブディレクトリにアドセンスを貼る■
無審査で掲載が可能で、管理画面での操作も不要 広告コード等はそのドメインのものを使用する※無審査ですがポリシーやガイドラインへの準拠は求められますのでそこはご注意下さい。
(引用元:Googleアドセンスサポート)
サブドメインとサブディレクトリを利用まとめ
【雑記ブログ】やガチャガチャブログを何とかしたいなと思ったら、メインドメイン内を整理するのは勿論ですが【サブドメイン】を作成したり【サブディレクトリ】を作成するのも一つの手であるってことをお届けしました。
もちろん新ドメインを取得のもありですが、どれを利用するかはブログのテーマや目的によって考えるとOKですね。
【サイト設計】の見直しからされるのが得策ではあります。