【アフィリエイト】って興味があるものの、どうやったら良いのかイマイチ分からず手が止まっていませんか?
この記事で紹介する【アフィリエイト】の中でも自分で購入して報酬を貰う【セルフバック】をやってみると【アフィリエイト】の流れやコツが掴めるようになりますよ。
私は【アフィリエイト】広告を貼ったら誰かが購入してくれると思ってたんです。
まーーーーーったく誰も買ってくれなかったです。

【自分が購入して報酬も貰う】という【セルフバック】を利用してみたんです。
すると不透明だった部分がクリアになって【アフィリエイト】しやすくなったんです。
この記事では、【セルフバックの注意点】も併せてご紹介します。
記事を読み終えると早速【セルフバック】利用して【アフィリエイト】の世界に入っていけますよ♪
- スポンサーリンク -
セルフバックで稼げるジャンルを学び視点を変える
【セルフバック】と聞くと何となく怪しく感じてませんか?
【セルフバック】は、上場企業が本気で取り組んでいるビジネスです。
【アフィリエイト】に興味のある初心者の方は、是非【セルフバック】を上手く利用して【アフィリエイトの仕組み】を知り【感性】を磨かれると良いと思いますね。
初心者にセルフバックを薦める理由
【ブログ】で【収益化】を望んでいる場合、まず思いつくのアが【Googleアドセンス】ですね。
残念ながら【アドセンス】の収益は、期待できるほどの額にはならないです。
そこで【アフィリエイト】をやってみよう!
という流れになるのが一般的かと。
しかし【アフィリエイト】もそう甘くないです。
収益化を目指してはいるものの、期待している結果を得られずに【挫折】する人も多いです。
そこで【セルフバック】を利用する事で【商品】もしくは【サービス】と併せて【報酬】まで頂けるのです。
嘘のような本当の話です。
この【セルフバック】による【報酬】が初心者にとっては大変、意味があるのです。
【挫折防止】効果があります。

【収益化】を目指している事を忘れてはいけないです。
例えば、【化粧品】を【セルフバック】したとします。
自分が使い、自分の言葉でブログ記事(アフィリエイト)にするんです。
サクラかもしれない口コミではなく【本当の言葉】を書く事で【読み手ファースト】の記事となります。
他の商品やサービスでも同じ事が言えます。
挫折なんてしてられないですよね。
使って記事を書かないと!(笑)
【セルフバック】を利用する事で【アフィリエイト】の仕組みが理解できます。
次に【記事】にしていくわけですが、【読み手ファースト】を意識して書く!
この2つを繰り返していくと思考に変化が出てきます。
肝となるのは
視点を変えて取り組む!
です。
セルフバックのやり方と特徴
【セルフバック】とは、ASP(広告会社)に登録し、自分でサービスに申し込んだり商品を購入したりすることで【広告収入】を得られる仕組みです。
ASPの登録は無料!
そして【セルフバック】のやり方は、いたって簡単!
■セルフバックの流れ■
- ASP登録
- セルフバック(キャッシュバック)申込
- 報酬が登録口座へ
おススメする初心者が利用しやすいASPは、
- もしもアフィリエイト
- A8.net
- afb
- バリューコマース
です。
順番に特徴を併せて説明します。
■もしもアフィリエイト■
【もしもアフィリエイト】では【セルフバック】と言わずに【もしもキャッシュバック】と言う名前です。
■もしもアフィリエイト特徴■
- 初心者でも取り扱いが簡単な案件が揃っている
- 取り扱い案件数は大手他社より少なめ
- 1000円から振り込み可能
- 振り込み手数料無し
- W報酬制度採用で12%のボーナス報酬がある
- Amazonアソシエイト通過しやすい

■A8.net■
ほとんどのアフィリエイターが利用していると思われるASPで最大手の【A8.net】です。
■A8.net特徴■
- 老舗のアフィリエイトサービスプロバイダ
- アフィリエイター満足度1位
- 東証一部上場企業
- 広告主登録数は業界最大級
- メディア登録者数日本最大クラス(280万超)
- アフィリエイター向けアプリ有り
- A8内でブログが書けアフィリエイト可能

何となく男性向けのASPというイメージがあるのは気のせいか
■afb(アフィb)■
支払い最低金額が1000円というところが多い中、777円という最安!
しかも消費税分10%上乗せて貰えます。
■afb特徴■
- 最低支払額777円(消費税分10%上乗せされる)
- 翌月末払い
- サポートが手厚い
- 報酬単価が他のASPより高め
- サイト審査基準が低め
- 大手ASPより案件少な目
- 管理画面が使いづらい

美容・脱毛・健康食品」の分野で、条件の良い広告を多く扱っています。
美容(化粧品)・健康食品は、レビュー記事が書きやすいので【初心者】に超おススメ!
最初に登録するASPに【afb】が良いかもです
■バリューコマース■
1999年に日本で初めてのアフィリエイトサービスを開始したアフィリエイトのパイオニア的存在。
2005年からYahooのグループ会社となりました。
【バリューコマース】で自己アフィリエイトするには【バリューポイントクラブ】というサイトに入って行います。
■バリューコマース特徴■
- Yahooショッピングアフィリエイト取り扱い
- おまかせ広告有り
- 契約者ランクで高報酬
- 他のASPより報酬が高め
- 広告数は少な目
- 有名企業参加
■バリューポイントクラブ特徴■
- 広告提携・掲載不要
- ポイント換金不要自動振り込み
- 振込手数料無料
- バリエーション豊かな企業参加
- Yahooで買い物する人はお得

まさに私は【PayPayユーザー+SoftBankユーザー+Yahoo!プレミアム会員】なので商品代金の最大25%がTポイントやPayPayボーナスで戻ってくる商品もあるんです♪
【物販】のアフィリエイトを扱うには利用したいASPですね。
ここでは初心者におススメの4つのASPをご紹介しました。
まずは【登録】しないと体験もできません。
自分が使ってみたい商品やサービスを【セルフバック】で手に入れ記事を書くという流れをおススメします。
高単価お薦めセルフバック4案件
【セルフバック】も高単価の物があるんですよ。
経験も大事だけどお金も大事!
もっと稼ぎたい!と思う人向けにお届けします。
■高単価お薦めセルフバック案件■
- クレジットカード作成
- 保険の無料相談
- 資料請求・見積もり
- 公共料金切り替え・生活必需品購入
■クレジットカード作成■
小銭の両替や預け入れに手数料が掛かる世の中です。
【クレジットカード】は、ポイントが貯まったりお得に買い物が出来たりと必需品となりましたね。
その【クレカ】を作成して報酬をもらっちゃいましょう!というお話です。
抵抗がある方もいらっしゃるかと思います。
かつての私も抵抗があったんですが、どこのASPを覗いても【クレカ】作成は高単価です。
三井アウトレット(ららぽーと)のカードを三井で作って2,000円金券。
ASPで作ると8,000円。
ハァ~っと後悔した経験があります。
【クレカ】の単価は【ASP】によっても、またキャンペーンなどによっても変わってきます。
そこは調べて高単価のところで作成するのが良いです。
【クレカ】作成時は【モッピー】も検討される事をおススメします。
■保険無料相談■
数は少なめの案件ですが【保険無料相談】は高単価案件です。
【クレカ】は抵抗があるなぁ~と思う人にはおススメの案件です。
ただ、実際に相談窓口へ行ったり、面接をしたりする必要があります。
- 生命保険の見直し
- 家屋の火災・地震保険
の相談をするだけで1万円前後の報酬が貰えるのは嬉しいです。
■資料請求■
大学受験の際に色々な大学の情報が欲しいじゃないですか。
大学の【資料】請求をして報酬を貰った経験があります。
資料請求例:
- 大学情報
- マンション投資
- アパート経営
- 結婚相談
など
資料請求後に電話があるかもしれませんが、【面接】などせずに手軽に報酬を手に取れる案件ですね。
■公共料金切替・生活必需品購入■
私の暮らす地域は【プロパンガス】なんですよね。
めっちゃ高いんですプロパンって。
こういったガスや電気の利用会社を格安会社に切り替えると光熱費がかなり押さえれますよね。
その上、報酬が貰えるって嬉しくないですか。
【生活用品】も普段買っている買い方を変えるだけでお得になります。
【公共料金】や【生活必需品】は日々の生活の中で利用するもの。
それらの購入の仕方を見直すだけで年間支出額を押さえれます。
- 無理なく稼げる
- 長期的に稼げる
- 0.6%~5.0%バックが多い
セルフバックの注意点
【セルフバック】の良い事ばかりのお話をしました。
しかし注意しないといけない事もあります。
【セルフバック】をする前に以下の事を確認・注意してくださいね。
■セルフバック前注意■
- 発生条件を確認
- 複数ASP登録して報酬比較
- カードは一度に申し込みすぎない
- 嘘の情報で登録しない
【セルフバック】で報酬が入った場合、是非【自己投資】に回される事をおススメします。
- スポンサーリンク -
セルフバックで稼げるジャンルを学び視点を変えるまとめ
【アフィリエイト】の仕組みを知るためには【セルフバック】を利用するのが良いです。
そこから商品レビュー記事を書いて【アフィリエイト】をやってみるという流れです。
そこで考える視点で取り組むことが大事ですね。
【セルフバック】で収益化のイメージが出来るとブログを挫折することなく継続できるかと思います。
参考になれば嬉しいです。